おいしいもの週間。 今日はクリスマス☆ 12月にしては珍しく、うっすらと積もるほど雪が降っています。 まさにホワイトクリスマス、ですが、我が家のクリスマスは そんなロマンチックなものでなく、夕食は久しぶりの外食で中華。 家に帰ってからは、前回も書いた“琉神マブヤー”を録画した ものを観ながら、2人して大ウケでした。^^ さてさて。 ブ… トラックバック:0 コメント:3 2011年12月25日 続きを読むread more
冬といえば。。 昨日の晩から寒さがよりいっそう増して、慢性的な肩こり 状態で、つら~くなっています。 なので、パソコンを開くのもおっくうで、ブログの更新も、 ついついペースダウン。 寒くなると動きが緩慢になってしまう自分が、ちょっと 爬虫類っぽい。。。とか思ったり。 そんな寒い日の夜。 恋しくなるのが、はちみつたっぷりのレモネード… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月17日 続きを読むread more
ちょっと早めのお正月? 今日の昼頃、地震がありました。 すぐに治まると思っていたら、意外と長くてドキドキ。 結局、震度3か4くらいだったようですが(自分の感覚では 3くらい。市としては4と発表されていたけど、細かくみると バラつきがあるようで、よく分からず。。)、一人のときに 揺れると、やっぱり怖いですね。 話は変わって。 昨日は、毎月恒… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月14日 続きを読むread more
年末の悩み? あれよあれよという間に11月も最終週。 3日後には12月だなんて。。。 この週末はバタバタと過ぎていき、パワー不足で ボーっとしていたら今日ももう夕方。 と言っても、何もしていないわけではなく、なんかかんか やっているのだけど、動きが鈍いうえに、一つのことに 集中できずに横道にそれて、時間が過ぎて。。って感じ。 なんだ… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月28日 続きを読むread more
冬に向かう。 今日は月に一度の自然農園さんにお出かけの日。 ただでさえ気温が低めの自然農園さんのある地域。 それと気温がグッと下がるのが重なって、冬の寒さを 思い出す一日となりました。 この季節、自然農園さんの周りでは、年に2度咲く桜、 四季桜が見頃となります。 春に咲くソメイヨシノよりも花期が長く、花は小ぶりで 繊細な感じで、… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月09日 続きを読むread more
手作り週間? 今日も、天気予報どおりの抜けるような青空! 1年の中でも過ごしやすい、快適な季節です。 こんな時は、なにをやっていても気持ち良くていいですね。 少し時間は遡り。。。 この前の金曜日は、パンとパスタの教室で朝から夕方まで外出。 パン教室ではミニプルマンとイギリス食パンを作り。 パスタはほうれん草のフェトチーネを作り。 … トラックバック:0 コメント:5 2011年10月18日 続きを読むread more
いつもドキドキ味噌開き。 ここのところ、過ごしやすい日が続いています。 暑くもなく、寒くもなく。 ずっとこのままだといいけど、間違いなく冬は来るんで しょうねぇ。。。 で。 今日は、使っている味噌がそろそろ無くなりそうだったので、 味噌開きをしました~。 今年で3回目。 でも、毎回この瞬間はドキドキです。 美味しくできてるかな?という以… トラックバック:0 コメント:4 2011年10月10日 続きを読むread more
梅しごとでの発見。 昨日、今日と、気温は多少下がったものの、特に今日は湿度が 高く、うっかりすると畳にカビが生えるんじゃないかというほどの 蒸し暑さです。 家の中の湿度が80%って。。。(--;) さてさて。 先日の自然農園さんからの帰り道。 無農薬栽培の梅園に立ち寄り、3kgの梅を購入してきました。 この梅園、収穫作業も自分ですると… トラックバック:0 コメント:2 2011年06月28日 続きを読むread more
今年は豊作? 昨日も今日も、梅雨らしいどんよりとした空模様。 今の季節、雨が降ってくれないと、後々困るけれど、 やっぱり洗濯物がカラリと乾いてくれるお天気のほうが 嬉しいですね。 ところで。 突然ですが、うちには枇杷の鉢植えがあります。 10年以上前、スーパーで買ってきた枇杷を食べた後に 残った種を植えてみたら、芽が出てきて、今… トラックバック:0 コメント:2 2011年06月17日 続きを読むread more
おやつの日。 今朝は激しい雨の音と、スズメの雛の鳴き声で目が覚めました。 こんな雨の時、親スズメはどうするんだろう?と、思っていたけど、 きちんとエサを運んでいるようで、ちょっとびっくり。 雨だとエサになる虫も、雨宿りをしていて、なかなか見つけられ ないような気がするのですが、ペースは落ちるものの、しっかり みつけてくるんですね。 すごい… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月12日 続きを読むread more
一人観察会@うちの庭 今日は少し湿度が高めながらも過ごしやすい一日でした。 午前中は庭の木を少し切り戻したり草取りをしたり。 ちょっとだけで、ささっと済ませよう!と思ってたのに、 視界に虫が入ってきて、観察会モードに。。。 水玉模様がかわいいシロノモンメイガ。 巣にゴミをいっぱいくっつけて、自分もゴミになりきってる ゴミグモ。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年06月03日 続きを読むread more
ミニバッタ誕生。 今日は、昨日までの大量の黄砂はどこへやら。スッキリと晴れ渡りました。 昼頃、家の和室の窓を開けようと思って行ってみると、窓際に緑色の 小さな“何か”がいくつも落ちていました。 なんだろう?と近づいて、よ~く見ると。。オンブバッタの幼虫!?(゜_゜) 思わず 「なんで~!?」 と叫んでしまいました。 写真は、… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月14日 続きを読むread more
習う*作る*食べる 今週に入って、気温の上昇は足踏み状態。 火曜日は雹まで降ったりして。。。 水曜日は自然農園さんに行ってきたのですが、これがまた 寒かった。。。 でも、畑や道路わきには、たくさんの野の花が咲いていて きれいでした~。 その時の様子はまた後日。 で。 昨日はケーキ教室の日でした。 ケーキ教室なんだけど、昨日作っ… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月22日 続きを読むread more
衝撃?の新事実。( ̄~ ̄) つい数日前、夫とお喋りしていて大笑いしてしまったことが ありました。 よく、子供の頃に、いくつかのモノの中から、どれか1つを 選ぶ時に、 「どれにしようかな、天の神様の言うとおり。。。」 という歌(?)のようなものを唱えながら選んだりしましたが、 その続きが、私と夫で全く違うという事実が判明。 夫の場合は、はっきりとは覚え… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月19日 続きを読むread more
新しい目標。 今日も暖かな一日。 そこかしこで咲いているソメイヨシノも、満開間近! ちょっと前から食べたくて仕方なかった“たい焼き”を購入し、 桜が咲く池のほとりに車を停め、夫と2人 「いっただっきまーす!」 うーーーん、幸せ。( ̄∀ ̄) さて。 4月です。ちょっと前のブログにもチラリと書きましたが、 大学も卒業したことだし、… トラックバック:0 コメント:4 2011年04月09日 続きを読むread more
ちょびっと挑戦。 つい先日、産直のお店で普段あまり見かけないものを 発見。 パクチー。 割とハッキリ好き嫌いが分かれる、このハーブ。 うちの夫は好きなのです。 私は、普通。。かな。 早速買って、料理に使いました。 サラダ、チャーハン、炒め物など。 生のパクチーを料理に使うのは初めてで、うまくあうか どうか、ちょっとしたチャレンジだっ… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月24日 続きを読むread more
水餃子は一日にして成らず。。 本日も強風が吹き荒れております。 これだけ日が差してるのに、家の中が寒いって。。。 すっかり冬に逆戻り? さて。 数日前のことになりますが、初めて家で餃子を皮から 作ってみました。(焼き、ではなく水餃子) 毎月買っている雑誌にレシピが載っていて、美味しそうだし 結構簡単そうだし、やってみよ!てことで初挑戦。 そし… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月04日 続きを読むread more
一雨ごとに。 今日は、久しぶりに森歩きに出かけようと思っていたのに、 朝から雨。 しとしとと。 そして、時々ざぁざぁと。 これから一雨ごとに暖かくなっていくのでしょうか? 今週後半は、ちょっと気温が低めの予報ですが。 明日からは3月。 春、ですね。 さて。 一日出かける予定だったのに、雨降りで一日家にいることに。 本でも読… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月28日 続きを読むread more
今年のお味噌。 今年も仕込みました~。手前味噌! 昨日、1.3kgの大豆を圧力鍋で煮て、潰すところまで終了。 今日はこれに糀と塩を混ぜました。 混ぜる量が多いので、2回に分けて。 蒸し大豆に米糀と豆糀をプラス。 さらに塩も。 これをしゃもじで、ある程度まで混ぜ、種水(大豆を煮た煮汁)を 投入し、耳たぶほ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月26日 続きを読むread more
おうちで北海道。 今日は夫と市内の百貨店で行なわれている北海道物産展へ。 で、広告を見てからずーっと気になっていたものを、お買い上げ♪ フラノデリスの“はちみつフロマージュ”です。 こちらは松坂屋限定商品。 そして限定という言葉に弱い私。。。(笑) お店には昼過ぎに行ったのですが、毎日50ホールと書いてあった ので、ダメもとで。 そした… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月19日 続きを読むread more
久々ジャム作り♪ 今日もとても暖かな一日。 先月までの寒さはどこへやら。いきなりの3月並の気温に 嬉しいような心配なような。。。 今日は、前から一度は作ってみたいと思っていたミカンの ジャムに挑戦。 この前の買い物で買ったミカン。 種類は普通のミカンのようだけど、これがかなり大きくて、 ちょっと小ぶりの八朔よりも大きいくらい。 “… トラックバック:0 コメント:2 2011年02月04日 続きを読むread more
謎の柑橘はちみつドリンク。 とうとう夫の冬連休も終わり、今日からいつもの生活に。 一人っきりの時間は久しぶり。 さみしいような、そうでもないような。。。 昨日の連休最終日は、午前中は寒さに震えながら 家事などを済ませ、午後からは夫と2人、なんとなく ぽよよーんとしながら、パソコンで調べものをしたり していました。 そして。 午後3時ごろ… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月06日 続きを読むread more
一日遅れでクリスマス☆ クリスマスから一夜明け、昨日に引き続き今日も寒い一日でした。 昨晩寝る時、寝室は8度しかなくて、大丈夫かな?と思ったけど、 案外なんともなく、ぐっすり眠れました。^^ 昨日のクリスマスは夫の実家から荷物が届き、開けてみると パウンドケーキやチョコレートが入っていました。 夫のお母さんは、会う時にはチーズケーキを焼いてく… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月26日 続きを読むread more
12月!おせちにしめ縄。 ここのところ、すっかりブログ更新のペースが落ちています。 年末は何かとやることが多くて。。。 しかも、今年も残り半月弱になり、少々焦り気味。 大掃除は8割くらい終わったのですが、年賀状が。。。(x_x;) そんな中、今月もしっかり行ってきました。自然農園さん。 空から雪らしきものが舞い降りてきた、寒~い水曜日。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年12月18日 続きを読むread more
ヌルデミミフシで草木染♪ 昨日は一日中雨で肌寒く、今日は快晴で汗ばむほどの陽気。 この気温差、“寒→暖”はいいけれど、“暖→寒”はツライ。。 風邪ひかないように気をつけなくちゃ。 ところで、この間の日曜日、前日の土曜日に行った森にて 草木染の体験会があり、お手伝いに行ってきました。 この草木染の体験会、年に一度の恒例行事で、ほぼ毎年 お手… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月24日 続きを読むread more
3度目のかご編み。 今日は毎月通っている自然農園さんへ行ってきました。 こちらの農園さんに通うようになってから、現在すでに3年目。 毎年11月はかご編みを行ないます。 今回は3回目ということで、今までよりは手際よく (というか 大雑把になっただけかも。。。)作ることができました。 毎回屋外のテラスで作るのですが、去年も一昨年も寒くて寒くて、 完… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月17日 続きを読むread more
盛りだくさんな一日。 今朝は早起きして、初めて自分一人でパンを作ってみました。 本当は最初から天然酵母で作ってみたかったけど、本屋さんでいろんな パンの本を立ち読みしてみたら、イーストから始めた方がいいような気が してきて。。。 結局イーストで焼くパンの本を買って帰り、とりあえずイーストで慣れて から天然酵母に挑戦することにしました。 で。 … トラックバック:0 コメント:4 2010年11月06日 続きを読むread more
お料理の秋? 最近、食欲の秋だからなのか、実りの秋だからなのか、 (たぶん両方。。)作りたいものがいろいろあります。 パンを作りたくって、でもあんまり時間が無くて。 で、変わりにこんなの作ってみたり。 カボチャのパウンドケーキ。 なんだか型の大きさのわりに生地の量が多かったみたいで、 縦長な形になっちゃいました。^^ 他にも… トラックバック:0 コメント:4 2010年11月02日 続きを読むread more
ミニミニ五平餅と秋ランチ この間の水曜日。 毎月通っている自然農園さんへ行ってきました。 確か先月は 「なんで9月なのにこんなに暑いんだろね~」 って話してたのに、今月はすっかり涼しくなり、あの暑さが ウソのよう。 1ヶ月も経つと畑の様子も変わり、気温が下がったことも あって、採れる野菜も少しずつ変化していました。 で。 今回の収穫。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月22日 続きを読むread more
舞茸スープ。 この間の飛騨古川の旅の詳細を書こう書こうと思いつつ、 前回に続いて、またしても別ネタです。 旅の記憶が薄れないようにしなきゃ(笑)。 で、その別ネタ。 今年も去年に引き続き、Myマイタケの収穫ができました。 これで4年連続。すばらしい!マイタケ菌♪ そして、今年は20cm×20cmくらいのものが1株、 15cm×1… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月03日 続きを読むread more